2009年5月25日 (月)

コアリズム以外を探せ!

ブックオフオンライン

業界ではくわばたりえ効果で

たいへんなダイエットブームに沸いているそうだが

一方では次のダイエットブームのターゲットはなにかと

早くも“先物買い”が始まっているようだ。┐(´-`)┌

次はなにがはやるのかな?

気になるものをピックアップしてみました。

全身のリンパのながれを促し、

溜まった毒素をキレイに洗い流し、

ウエストにくびれを作り、下腹部をへこまし、

立体感のある3Dバストを手に入れる

リンパドレナージュダイエット [DVD](中古2480円)

脂肪燃焼効果はもちろん、

高脂血症や糖尿病、動脈硬化や肩こりなどの

さまざまなカラダのトラブルに有効な

ダンベル・ダイエット ボディ・メイク宣言 [DVD](中古2100円)

姿勢を正しくすることで背中や腰周りの余分なお肉が減り、

体質が改善できる

ジャイロキネシス スタートプログラム [DVD](中古2729円)

は、イスに座ったエクササイズが中心なので

お年寄りや足腰が弱い肩にも最適だそうです。

変わったところではSEXの際の体位が

筋肉にどう影響を与えるかを半ばマジメに解説している

SEXダイエット 応用編 [DVD](中古880円)

なんていうのもありました。

さて、次のブームはなんだろな?

動画はジャイロキネシスを用意しましたので

ご興味がおありの方は観てくださいね

ブログランキング・にほんブログ村へ
 ひでぶ!   あべし!   たわば!

| | コメント (64) | トラックバック (1)

ベリーダンスはコアリズムをこえるか!?

ブックオフオンライン

くわばたりえコアリズム によるダイエット成功、

そして劇的な結婚発表と、現在ダイエット業界は

以前にも増してたいへんな書き入れ時だそうだ。w(゚o゚)w

そんな中、もうすでに次なるブームが

いくつか押し寄せているようだ。

このベリーダンス もそのうちのひとつらしい。

テレビで杉本彩さんが

妖艶に踊っているのを拝見した記憶がある。

(*´д`*)

このDVDはプロベリーダンサーの

青木香葉さんによる懇切丁寧な

レッスンが自宅で受けられるんだそうだ。(;´▽`A``

ベリーダンスコアリズム

腰の動かし方なんかを見ると

共通点が多いのかもしれないな・・・

なんて思っちゃったりして。( ̄ー ̄)ニヤリ

ベリーダンスもいっそのこと

森三中の黒沢かずこあたりにやらせて成功させた後、

それなりの幸せをつかんだりしてくれると

イッキに知名度も上がるんだけど、

黒澤かずこじゃ・・・ダメかな? ε-( ̄ヘ ̄)┌

とりあえず、興味を持ったらまず動画

ブログランキング・にほんブログ村へ
ねえ、おまいさん・・・アタイのことぶっておくれよ・・・。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年5月24日 (日)

葬式レボリューション21

ブックオフオンライン

先程テレビでやってたんだけど、

日本人のお葬式事情やお墓事情は

だんだん変わりつつあるようだね。 (゚0゚)

そりゃそうか、国民のほとんどが無宗教なのだから、

そろそろ無宗教的発想の

葬式があってもいいってものか。 

我が家には老人が2人ほどいる。

今にも天国に手が届きそうなのがね。 ( ̄○ ̄;)!

葬式代だって安くはないし、

坊主に払うお布施などの諸経費、

さらにはお墓やおの永代使用料などを考えると

もはや国家予算の域だ。 (;´д`)

おとむらい新世紀 (中古607円から)

という本では、生前葬宇宙散骨まで、

現代人に即した葬儀の仕方が掲載されている。

(*^ー゚)bグッジョブ!!

最近ではお墓の土地面積の問題もあって

お墓を持たない新人類が出てきているようだ。

お骨の処理は散骨のほかにも

ダイヤモンドに加工してアクセサリーにして

故人を常に持ち運ぶという方法も

広く知れ渡りつつある。 (* ̄ー ̄*)

墓石の値段や墓地の永代使用料など

ぜんぶひっくるめて考えると割安かもしれない。

お墓参りも行かなくてすむし、維持も簡単だし。

これからの主流になるかもしれないね。

あわせてこれらも読んでおきたい。

変わるお葬式、消えるお墓―高齢社会の手引き (中古1297円から)

お葬式をどうするか―日本人の宗教と習俗 (PHP新書) (中古93円から)

葬式革命―Funeral Revolution (中古257円から)

自由葬 (中古35円から)

現代葬儀考―お葬式とお墓はだれのため? (中古147円から)

ブログランキング・にほんブログ村へ
たのむ!ロケットパンチで押してくれ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

死語の世界はあるんです!

ブックオフオンライン

そういえば、私が小学生のころ

「ナウい」という言葉が大流行したっけ。

だが、最近とんと耳にしなくなった。

死語というヤツだろうか。 ( ゚д゚)ポカーン

「ナウい」の対義語として「ダサい」があるが

こっちの方はまだ多少耳にする。

両者の違いはどこにあるんだろうね? ┐(´-`)┌

死語大全 には時空の狭間に消えてしまった

死語たちが当時流行ったヒット商品や

ニュースなどとともに紹介されています。 (・∀・)イイ!

アマゾンで53円より購入できますよ。

さあ、みなさんもごいっしょに死語の世界へ・・・

ブログランキング・にほんブログ村へ
    たたけ・・・たたけ・・・叩け!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

古新聞の適切な結び方

ブックオフオンライン

母親に古新聞をまとめておくように頼まれた。

そういえば今日は古紙回収の日だった。

毎回のことながら、どうやってもうまくまとまらない。

果たして結び方は合っているのだろうか?

そもそもロープの結び方というものを

あまり知らないような気がする。 Σ( ゜Д゜)ハッ!

ロープワーク・ハンドブック

という本では、図解説明でわかりやすく

「こんなにもあったのか!」

というほどのロープの結び方が掲載されている。

キャンプはもちろん、釣りアウトドア

山登りヨットまでこの1冊さえあれば大丈夫。

「そんなに憶えられないよ~」

っていう方にも、これさえ憶えておけば

という厳選した結び方が掲載されていて

カユいところに手が届くつくりになっている。

( ^ω^ )

「あまり種類が多いと憶えられない」

という方も多いだろうが、

この本は持って歩くにも困らない

ハンディサイズ(12X19cm)だそうだ。 (・∀・)イイ!

コレで次回から

古新聞のジレンマから開放されそうだな。

( ̄ー ̄)ニヤリ

ブログランキング・にほんブログ村へ
     叩いて!もっと激しく!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

«日本には24もの季節があるのに・・・(二十四節気の話)